2012年11月27日
DEAD OR ALIVE 5
有料ダウンロードコンテンツ第5弾の配信スタート
「チャイナパック」「スペシャルパック3」「フォーマルパック」の3種類。
また、DLCをまとめた「第5弾コスチューム全セット」も用意されている。
価格はPS3版が各500円(税込),Xbox 360版が各400マイクロソフトポイント。
まとめの場合はPS3版が1300円(税込),Xbox 360版が1040マイクロソフトポイント

エリート女教師みたいでっていいよね~
もしくは巫女衣装とかないのだろうか?
あったら買いたいな。
「チャイナパック」「スペシャルパック3」「フォーマルパック」の3種類。
また、DLCをまとめた「第5弾コスチューム全セット」も用意されている。
価格はPS3版が各500円(税込),Xbox 360版が各400マイクロソフトポイント。
まとめの場合はPS3版が1300円(税込),Xbox 360版が1040マイクロソフトポイント

エリート女教師みたいでっていいよね~
もしくは巫女衣装とかないのだろうか?
あったら買いたいな。
タグ :DLC
2012年11月21日
Razer DeathAdder
「4G Infrared Sensor」と位置づける光学センサーを搭載
価格は69.99ドル(約5730円)。

第4世代と位置づけられる光学センサーは,かなりのスペックアップとなっている。
トラッキング速度200IPS,最大加速度50Gという,最新世代のレーザーセンサーと同等のスペック。
また、トラッキング解像度を最大6400DPIに設定できる。
正直何言ってんのかよくわからん。
すごい性能がよさそうだな~ってのだけだね。
わかるのは。
でもこういうの、一度つかったら病み付きになりそうな気がするんだよな~
ほんとに。
価格は69.99ドル(約5730円)。

第4世代と位置づけられる光学センサーは,かなりのスペックアップとなっている。
トラッキング速度200IPS,最大加速度50Gという,最新世代のレーザーセンサーと同等のスペック。
また、トラッキング解像度を最大6400DPIに設定できる。
正直何言ってんのかよくわからん。
すごい性能がよさそうだな~ってのだけだね。
わかるのは。
でもこういうの、一度つかったら病み付きになりそうな気がするんだよな~
ほんとに。
2012年11月15日
うわぅお
Thrustmaster製のフライトシム用ジョイスティックセット「HOTAS Warthog」
アメリカ空軍の攻撃機「A-10C」の操縦桿を模したというデザインが特徴で,価格は5万9800円(税込)。
すごいな・・・こういうことにもお金をつぎ込むのか。
ちょっと感動した。
逆の意味で。
私は普通のジョイスティックでいいです。
電気屋で2000くらいで売ってる奴で。
それ以下は性能が低すぎる・・・
アメリカ空軍の攻撃機「A-10C」の操縦桿を模したというデザインが特徴で,価格は5万9800円(税込)。
すごいな・・・こういうことにもお金をつぎ込むのか。
ちょっと感動した。
逆の意味で。
私は普通のジョイスティックでいいです。
電気屋で2000くらいで売ってる奴で。
それ以下は性能が低すぎる・・・
タグ :接続機器
Posted by クリス at
16:38
│Comments(1)
2012年11月12日
Extreme Edition「i7-3970X」
販売解禁となったばかりのCPU「Core i7-3970X Extreme Edition/3.5GHz」を搭載したゲームPCがG-GEARか登場。
GPUに「GeForce GTX 680」,システムドライブに容量256GBのSSDを搭載して,BTO標準構成は23万4980円(税込)。
うわー・・・なんか欲しいんだけど、高い・・・
性能の良いゲーム用PCが欲しいです。ほんとに。
でも今のでもそこまで不自由はないしな・・・
難しい。
GPUに「GeForce GTX 680」,システムドライブに容量256GBのSSDを搭載して,BTO標準構成は23万4980円(税込)。
うわー・・・なんか欲しいんだけど、高い・・・
性能の良いゲーム用PCが欲しいです。ほんとに。
でも今のでもそこまで不自由はないしな・・・
難しい。
タグ :パソコン
Posted by クリス at
11:58
│Comments(1)